top of page
馬刺しお取り寄せ・通販専門サイト|熊本 馬刺しの鈴久 ~suzukyu~

馬刺しの美味しい食べ方

馬刺しの
美味しい食べ方
解凍方法について
生食用馬肉は、2011年より厚生労働省の指導により安全のために冷凍処理が義務付けられています。-20℃以下48時間以上の冷凍を行うことで、より安全な馬刺しとなります。
鈴久の馬刺しは約50gごとのブロックに切り分けて真空パックし、鮮度の良い状態で瞬間冷凍したものをクール便にてお届けしております。
最大6ヶ月間は真空パックのまま冷凍庫保存も可能です。
美味しい馬刺しを召し上がりれる解凍方法は氷水での解凍になります。
開封前の真空パックのまま、大き目のボールにしっかり浸かるように氷も水もたっぷりと入れてください。
中心部分が少しだけ凍っている半解凍状態になるのがベストです。
時間や手間の都合上、流水や冷蔵庫での解凍も可能ですがドリップがでやすく味が落ちやすくなります。
※常温での自然解凍/電子レンジでの解凍は味や食品の劣化リスクが高まりますのでおやめください。

馬刺しの
美味しい食べ方
馬刺しの
カット方法
半解凍状態の馬刺しを真空パックから出すのですが、その前にまな板と包丁をしっかり除菌しておきましょう。ドリップが出ている場合はキッチンペーパーなどで拭き取取ってください。
取り出し馬刺しをまな板にのせたら、垂直に包丁を入れて約2ミリ幅にカットしていきます。

厚すぎるよりも薄切りの方が美味しくお召し上がることが出来ますので、切りやすい半解凍状態がおすすめです。
真空パックから出した馬刺しは最初は黒ずんで見えますが、カットして盛り付けをしている間に空気に触れ綺麗なピンク色に発色してきます。また半解凍状態だったものが解凍状態に戻り、見た目も味もちょうどよく美味しい馬刺しになります。
※解凍・半解凍した馬刺しを再度冷凍すると美味しさが損なわれますので再冷凍はお控えください。

馬刺しの
美味しい食べ方
醤油・薬味
召し上がり方

本場の熊本では馬刺しを甘みと旨みがしっかり感じられる甘口醤油で食します。醤油のまろやかな甘さと馬刺しの旨みがほどよく合わさりさらに美味しく召し上がれます。
鈴久の馬刺しセットには全てに甘口醤油が付いております。また単品にもご用意しておりますので是非本場の味をお楽しみください。
もちろん関東などで一般的な濃口醤油でも馬刺しの甘味を感じられますので、お好みに合わせて召し上がられてください。
薬味はおろしにんにくとおろし生姜が一般的です。またネギや大葉と一緒に召し上がることで、ネギや大葉の苦みや香りが馬刺しの甘味や旨みを引き立てます。
bottom of page